着物大好き田舎暮らし主婦の星屑倶楽部です。
着物が好きで、できるだけ着ていたいと思う私ですが、まだ病院には着て行ったことがありません。何となく、勇気が出ないんですね~。
このことについては、以前Facebookの着物のグループの皆様にご意見を伺ったことがあります。賛否両論いろいろあり、実際に着物で病院に行っている方のコーディネートのご紹介などもあって、とても勉強になりました。
今回は、そのFacebookでのことやかかりつけ医に聞いてみたことも含め、「着物で病院」ということについてまとめてみたいと思います。
着物で病院に行く時の注意点などをお話しします。
昔、着物を着始めて「どこにでも着て行きたい!」と思っていた頃、インターネットで「事故にあった友だちのお見舞いに行ったら、別の友だちのお母さんが着物で来てました。非常識ですよね?」という質問を見かけました。
それに対する回答の中に、「そんなこと言ったら、常に着物で暮らしていた昔の人たちはどうなるんだ?」「いつも着物の人ならわざわざそのために洋服を買ってまで洋服にする必要はない」など、様々な意見がありました。
個人的には、時々ドラマでお見舞いのシーンで着物を着ている人がいても違和感はありませんし、問題ないのではないかと思っているのですが、いくつか注意しないといけないことがあるように思ったので、お話ししますね。
まず、自分が診察してもらう場合。
かかりつけ医にズバリ聞いてみました。50代半ばの内科の男性医師ですが、「正直なところ、着物で診察に来ていただいちゃうと、ちょっと面食らいます。胸やお腹の音を聞きたい時、帯を解くところからスタートということになるし、診察が終わってから着直すのに時間がかかるというイメージから、いくら本人が早く着られても、待っている他の患者さんからの印象もあるので、避けた方がいいと思います。」とのことでした。
また、「いつも薬をもらうだけだから」と思っていても、医師の側で診察したいと思う場合もあるので、できれば前開きの洋服で来ていただけると助かります、とのことでした。
付き添いやお見舞いの時は着物でもいいんじゃないですか?ということで、「病院という場所に着物で行く」ということ自体を否定するつもりはないようでした。
そこから考えて、私的には眼科や耳鼻科など、帯を解く必要がほとんどないような診療科だったら、着物もありかもしれないと思いました。
ちなみに、歯科に着物で行ったら背中が痛かったというご意見もFacebookでありました。
次に、自分が診察を受けるのではない場合。
付き添いやお見舞いでしたら、帯を解く必要がないので、基本的に着物だからということで誰かの迷惑になるものでもないと思います。
ただ、個人的には、病院という場所柄、何らかの感染症の心配がゼロではないと思います。なので、もし自分が着物で病院に行く場合は、ポリエステルや木綿などの洗える素材で行くかもしれません。
これについては、洋服でもスーツで行ったら簡単には洗えませんし、あまり深く考えなくてもいいのかもしれませんが・・・。
あとは、前にインターネットで見た、病院のスタッフ側からの意見です。「病院では多くのスタッフが毎日命と向き合って肉体的にも精神的にも極限に近い状態で働いています。そこに着物という(現代においては)非日常の、どちらかというとおめかしする時に着るイメージの格好で来られると、あまりいい気持ちはしません」という書き込みがありました。
100年前までは日本人のほぼ全てが着物で生活していました。だから、病院に着物を着て行ってもいいかどうかなんていう質問自体が存在しませんでした。
ただ、時代は変わったということなんでしょうね。
着物好きとしては寂しい限りであり、個人的には着物で病院に行っている人を見かけても違和感を覚えることもありませんが、中には違う考え方の人もいるということを心の隅に置いておくのもありかもしれないと思う今日この頃です。
コメント