独学着付けの極意

着付けの悩み、解消方法など、実際の経験をまとめます。

独学着付けの極意

継続は力なり!着付けも真なり

独学で着付けができるようになり、できれば少なくとも月に1回~2回は着物で出かけるようにしたいと思っている、着物大好き田舎暮らし主婦の星屑倶楽部です。 着物は、着付けを習いに行ったにしても独学でマスターしたにしても、結局、継続し...
独学着付けの極意

独学で着付けを学ぶ時、本当は何がいちばん大事でしょうか?

独学で着付けをマスターし、時々着物で出かけている私です。 着付けは独学で学べます。そのあと、いかに実践の機会を作るかが大切で、それはつまり、どんなに優秀な着付け教室で学んでも、その後、着物を着る機会を作らなければ本当の意味で着物を着ら...
独学着付けの極意

練習だけじゃない!独学着付け上達にこんな方法はいかが?

着付けの本(DVDつき)を読んだり、祖母に電話をして相談したりして独学で着付けができるようになり、自分に合った補正の量(私はほぼなし)もわかり、1人で着物を着られるようになった私です。 でも、そんな感じで努力して着られるように...
独学着付けの極意

着やすい着物とは?サイズや素材に違いは?

自分で着物を着られるようになって嬉しくなり、ネットショップで洗える着物を買ったり、リサイクルで素敵な紬や小紋を買ったりしていろいろ楽しんでいた私ですが・・・。 ある時、着物によってどうもうまく着られないものと、一発で上手に着ら...
独学着付けの極意

着付け小物は試行錯誤で探すべし!

着付け教室に通わずに着物を着るようになった私ですが、最初の頃は亡くなった母が使っていた着付け小物を拝借して使っていました。 シャーリング伊達締め、マジックテープタイプの伊達締め、ヒップ用の補正パッドなど・・・。 ...
独学着付けの極意

独学で着付けをマスターするために必要なことは3つです!

着物に憧れて、「いつか、さだまさしさんのコンサートに着物を着て行きたい!」と思った私が独学で着付けをマスターし、普通に着物で出かけられるようになった経験を振り返ってみると、独学で着付けをマスターするために必要なものは、たった3つのことだと気...
独学着付けの極意

着物の着付けは補正がいらない私なりの理由

着物の着付けは独学でも身に付きます。 経験上、これは本当です。 実は、自分で着物を着られるようになった背景には、私の場合、補正をできるだけ少なくすることで着やすくなったということがあります。 着付けに補正は必ずしも必要...
独学着付けの極意

着付けに必要な紐は4本。補正はなしで

呉服屋の孫なのに、父の転勤で着物に縁のない生活を送っていた私ですが、父のリストラ、母の乳がんなどを経て実家に引っ越し、祖母に浴衣をプレゼントされたことで着物に目覚めたというお話は、過去記事でしました。 そんな感じで、30過ぎて...
タイトルとURLをコピーしました