着物の基礎知識 きもの文化検定のお話。友だちの誤解が解けない(笑) きもの文化検定というのがあります。私は3級を持っています。 きもの文化についての知識を習得していることを証明する資格です。民間資格ですが、着物好きの皆さんの間ではポピュラーな資格なのではないでしょうか。 この資格について... 2018.04.25 着物の基礎知識
独学着付けの極意 継続は力なり!着付けも真なり 独学で着付けができるようになり、できれば少なくとも月に1回~2回は着物で出かけるようにしたいと思っている、着物大好き田舎暮らし主婦の星屑倶楽部です。 着物は、着付けを習いに行ったにしても独学でマスターしたにしても、結局、継続し... 2018.04.23 独学着付けの極意
着物関連おすすめグッズ 今年こそ新調したい!着物好きの必須アイテム・扇子 扇子が大好きです。 夏の日の駅のホームで涼しげな色の夏着物を着て、さりげなく扇子で仰ぐという状況に憧れている着物好き田舎暮らし主婦です(笑)。 今使っている扇子は、大学生の頃に大学生協で1,575円で買った紙扇子です。 ... 2018.04.20 着物関連おすすめグッズ
着物エッセイ 残念な呉服屋さんの思い出 10年か11年ぐらい前、私が少しずつ着物に興味が出てきたけどまだ本腰が入っていなかった頃、「ふくさとしても使える小風呂敷」を探しに、とある駅ビルの呉服売り場に入った時のことです。 そこで若い二人の店員さんから、とても残念な対応... 2018.04.13 着物エッセイ
着物生活あるある 着物ライフの味方!悉皆屋さん 着物を着る機会が多くなると、いずれはどうしても必要になってくる洗い張りや仕立て直し。誰にお願いしたらいいのでしょうか。 着物のお直しや洗い張り、染め替えなど、いろんなことでお世話してくれるお店のことを「悉皆屋(しっかいや)」と... 2018.04.12 着物生活あるある
コーデ実践編 恩師の還暦祝いの食事会コーディネート 2018年4月8日、大学時代の恩師(ゼミの先生)の還暦祝い食事会を開催しました。 本当は2017年の夏に還暦を迎えられた先生ですが、幹事をしようと思っていた私が乳腺葉状腫瘍の手術を受けた関係で、延期させてもらっていました。 ... 2018.04.10 コーデ実践編
独学着付けの極意 独学で着付けを学ぶ時、本当は何がいちばん大事でしょうか? 独学で着付けをマスターし、時々着物で出かけている私です。 着付けは独学で学べます。そのあと、いかに実践の機会を作るかが大切で、それはつまり、どんなに優秀な着付け教室で学んでも、その後、着物を着る機会を作らなければ本当の意味で着物を着ら... 2018.04.07 独学着付けの極意
着物生活あるある 着物の衣替えルール、緩めてほしいような(^_^;) 着物を着てお出かけする機会が増えると、どうしても直面する、衣替えルール。 昔と今では気温がかなり変化していて、そのままではどうも具合が悪い気がする今日この頃です。 皆さんはどうしていますか? 着物の衣替えルール... 2018.04.05 着物生活あるある
着物の基礎知識 着物の羽織とコートの決まりごとまとめ 桜があっという間に散り始めた地域もあって、今年は何となくお花見の機会を逃した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 着物が好きだと羽織やコートも必要になってきますね。羽織やコートの決まりごとを、軽くまとめてみたいと思います。 ... 2018.04.03 着物の基礎知識
コーデ実践編 私が考える、お花見に適した着物の色など 今年は桜が早いですね。 我が家では、毎年桜の時期に家の周りの桜スポットに夫婦で出かけます。別に京都や鎌倉じゃなくてもいいんです。家から歩いて行ける範囲にも、とても立派な桜の木があり、それを見に行っています。 というわけで... 2018.04.02 コーデ実践編